その工務店で大丈夫?リフォームなどの工事で後悔しないために知っておきたい基本

このサイトでは、工務店の立地場所において近所と遠方のどちらが良いのか、また自社一貫制の会社についてなど詳しく見ていきます。
依頼するならば、自社一貫制の所が良いとよく言われるのはなぜでしょうか。
星の数ほどある業者の中で、良い工事をしてもらうには腕が良くて信頼できる会社を選ぶ必要があります。
後悔しないために知っておくべき知識や常識を紹介します。
リフォームを初めてする人にも参考になるお役立ちサイトです。

その工務店で大丈夫?リフォームなどの工事で後悔しないために知っておきたい基本

リフォームなどで失敗しないためにも、何社かに相見積もりを依頼することが大切です。
そして見積もりの際には書面をチェックして、きちんと内訳まで詳細を書いているかどうかを見るようにします。
総合計額のみの曖昧な見積書の工務店は、仕事も雑な可能性が高いので要注意です。
費用面のみでなく、スタッフとの相性や技術面もチェックする必要があります。
問い合わせのときなど、スタッフの対応をよく見ておきましょう。
横柄な態度のスタッフでは、リフォームを進めていく上でストレスを感じてしまうでしょう。
技術面に関しては、その工務店の施工例を見せてもらうのもひとつの方法です。

工務店とハウスメーカーはどちらに頼むほうが良いの?選び方ポイントを知ろう!

工務店とハウスメーカーの選び方について迷っている時には、自分の目的に応じた建設を行ってくれるかどうかを確認することが大切です。
工務店は、地域密着型サービスを提供している職人が在籍しているのが主となっています。
細部まで様々な注文を行うことができますので、より理想的なマイホームに近づけたいと考えている場合には相談すると良いです。
反対に、ハウスメーカ-はサポートやプランが充実していますので初めて住宅購入をしようと考えている人であっても迷うことなくスムーズに取引を進められます。
実際に、職人と直接的にやり取りを行うわけではなくサポートが付いてくれますので、その人を介して話し合いをしていくことになります。
分からないポイントに関しては、その都度サポートをしてくれている担当に詳しく聞くことができますので、そういった点でも評価は高いです、どちらを利用するにしても、品質の高いサービスを利用できることに違いはありませんので目的に応じた選び方の違いを確認しておくことです。

工務店に工事をお願いすることのメリットとは?

この前で初めて相談する時に知っておかなくてはならないメリットは2つです。
まず、素材から決めていくことができるぐらいに細かい部分まで指示を出すことができるという点です。
工務店は、顧客との距離感が非常に近いのでこちらの要望に応えるために様々な部分で譲歩してくれるという魅力があります。
確かに、そのぶん費用は高くなりがちになりますが、それだけ自由度が高い工事を行なっていくことができますので、きちんとイメージを固めてから話し合いを進めていくようにしなくてはいけません。
そして、工務店では職人と設計の話し合いをすることができるというメリットもあります。
大手のハウスメーカーは、ある程度決められたプランと方向性で進めていくことになりますので、直接的に職人とやり取りを行うわけではありません。
工務店の場合は、これが可能であるため相手に対して伝えたいことがある場合には直接的に伝えることができます。
そのため、よりイメージに近い工事を行ってもらえます。

大手メーカーではない工務店でのリフォームのデメリット

高齢の両親の足腰が弱ってきたので階段や廊下や浴室に手すりを取り付けてできる限りバリアフリー化させたい、ワンちゃんが安心して走り回ることが出来る広いスペースを設けたい、収納スペースと生活動線を確保して家事効率を向上させたいなどの理由で家をリフォームしたいと考えている方は多いのではないでしょうか。
そこで大事になってくるのが工務店選びです。
全国対応の大手メーカーもあれば地元密着型の大手ではない工務店もあり、どちらを選ぶかは迷うところです。
大手メーカーではない工務店を選ぶことのデメリットについてですが、知名度が低くて情報量が少なく口コミの件数も少ないという点です。
比較する際に苦労しますが、小さな工務店にもメリットはあります。
地域への貢献度が高い地元に根付いた業者は身近に感じられますし、担当者とお客さんの距離感が近くて何でも気兼ねなく相談できるアットホームな雰囲気が魅力です。
その土地のことを知り尽くしているという点も強みです。

工務店で予算内に工事をするためのコツと方法

予算内に工事をするには、まず自社一貫制の工務店に依頼しましょう。
見積もりから工事、メンテナンスまですべて自社スタッフで行い人件費を抑えています。
さらに自社大工がいて下請けを挟まないので、マージンが発生しません。
その分比較的安く工事ができます。
またスタッフにだいたいの予算を話し、それに見合う建材を探してもらうことも大切です。
質が良くて安い建材もたくさんあります。
できるだけ費用を抑えるには、建材選びも重要です。
工費は施工方法によっても節約可能です。
工務店のベテラン大工であれば、高くかからない工事方法も知っていることでしょう。
例えば漆喰の壁にしたい場合に、塗り方に工夫することで漆喰調に見せることが可能です。
本当の漆喰にするのは費用がかさみますが、漆喰調に仕上げるなら材料費もいくらか低価でできるはずです。
そのほか、工事する時期やお得なプランを利用することで賢く工事できます。
念入りに打ち合わせを重ねて、工務店に力になってもらいましょう。

工務店のサービスを利用する場合はネガティブな情報も確認しないといけない

工務店を探している場合は、インターネット上のネガティブな情報もしっかりとチェックしておかないといけないです。ライバルの企業などがそのような情報を出していることもありますが、実際に利用した人の意見が含まれていることもありますから、しっかりと確認しておくことができないと自分自身がトラブルに巻き込まれてしまうこともあるかもしれません。
またネガティブな情報を手に入れた場合は、その工務店と話し合いをするときに、噂が真実なのかを聞くのも重要なポイントになるはずです。
過去にトラブルを起こしたことがあるのか聞いたときに、真剣に対応してくれない場合は怪しいと考えて問題ありません。真剣に対応してくれるところであれば、嘘の情報が紛れていた可能性があるので、実際に利用してみてもいいかもしれないです。
インターネット上の情報は真実ではないことも含まれていますから、最終的には各自で直接話し合いをしたりして決めないといけません。

工務店のSNSをチェックすると特徴が見えてくる

工務店も最近はSNSに力を入れているようです。どんな物件を扱っているかなどを確認することにより、より物件選びが楽しくなってきます。
イベントも告知されるために、展示会などに参加すると物件購入の特典が出たりと情報が逐一更新ができるのです。
工務店によって得意分野が違ってくるために、最初はそういったところから把握しておくことで家を探しやすくなります。
SNSを見た人にといったサービスをしている工務店もあるために。せっかくなので利用したいところです。
ネットには物件の間取りや写真がのっていますし、ビューを使用するとまるで現地にいるような楽しみができます。
検討をするにあたって、情報は少しでも多く摂取するに限るのです。まとめ系のネットを参考にすると、色々な情報を比較できて便利といえます。
口コミもたくさん確認できるので、工務店のハッシュタグで調べてみると、生の声がきけて意外と参考になる印象です。一度試してみましょう。

工務店は技術力がとても重要になることを知っておく

住宅の建築をする場面では、工務店を選ぶ人が多いです。工務店に関しては、ハウスメーカーとよく比較されるところですが、基本の部分は同じであり違うことがあるとすれば、どちらかと言えば地域に密着していることかもしれません。
あるいは、ブランドなどを持っておらずモデルハウスなども所有していないケースが多いです。
このような工務店に依頼する場合に気をつけておきたいのは、技術力があるかといった部分を見抜くことかもしれません。
住宅といってもいろいろな種類があり、全てを専門的に扱っているところはほとんどないでしょう。
それぞれ専門分野がありますが、その中でも細かい要望を伝える場合にはやはり技術が必要になるわけです。
特に、若干難易度が高いものや難易度が高い住宅建築においては、技術がなければそれを完成させることができません。
中途半端な建物になるのは避けたいため、まず何を専門的に行っているのかを明確に見定めることが必要です。

工務店に工事を発注する場合の資金計画のポイント

自宅近くにあって気軽に相談できる工務店は、住まいのリフォームや建て替え工事などでも気軽に利用できます。
また資金計画の相談もできるので、施主の希望する予算の範囲内で最適な施工プランを選べます。
確かにキッチンやトイレなどのリフォームは費用が安いので、一括払いでも十分に対応可能です。
ところが住まい全体のフルリフォームの費用は高額なので、ローンを活用する必要性が高まります。
親身になって相談に乗る工務店を利用すると、返済計画を考えて最適なリフォームプランの中から選べます。
そして注文住宅などを新築する場合には、ローンの借り入れと返済を慎重にシミュレーションすることが重要です。
銀行と相談して資金計画を構築するのが、工務店を活用して住まいを建築する場合の基本です。
子供が成長すると教育費も増えるので、シビアな視点で借り入れ計画を立てるべきです。
実績が豊富な工務店であれば、住まいを新築するときに的確なアドバイスをしてくれます。

工務店のアフターケアは重要!内容や期間について確かめよう

工務店を選ぶときはアフターケアの充実度にも目を向けましょう。いくら丁寧に施工をしても、後から不具合が見つかることは珍しくありません。
これらを完全になくすように要請すると、工費が著しく高くなってしまいます。そのため、アフターケアで対応するというスタンスが一般的です。
とはいえ、そのクオリティには大きな差があります。迅速に手直しをしてくれる工務店もあれば、新規顧客の対応を優先するところもあるのです。したがって、どのような方針なのか事前に質問することがポイントになります。
少なくとも別料金がかからないことや、具体的な無料期間を把握しなければなりません。
通常価格が安くても、別料金が設定されているとトータルで支出が大きくなります。壁紙や外壁のヘアクラックなど、些細な不具合でも快く対応してくれるのか確認してください。
正直な返答が得られるとは限らないので、インターネットの口コミサイトや掲示板なども参考になります。

著者:小笹公治

筆者プロフィール

兵庫県神戸市生まれ。
リフォーム会社に務めた経験を活かして、工務店に関する記事を執筆しています。
松山市 工務店